運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

この見直しの趣旨は、政府は、健保組合によっては、財政状況を踏まえて、退職前に高額の給与が支払われていた方については、退職前と同等の応能負担を課することが適当な場合が考えられると説明しており、全ての健保組合退職時の標準報酬任意継続保険料算定基礎とするなど一定の仮定を置いた場合には、約百億円の財政規模があるとしています。

川田龍平

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

とりわけ、これから三十年ぐらいの間は大変それが発生する可能性も高いということがあるわけですから、そういうリスクに対する備えの意味から、もう、やはり財政規模というのは、国債の発行というのは、かなり禁欲的にならざるを得ないと思うわけですけれども、いかがでしょうか。そういうリスクへの備えというものは何かほかにやっておられるでしょうか。

海江田万里

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

特に、決してデフレには戻さない、先ほどの名目成長率が低いのも、やはりデフレの影響が非常に大きいわけでありますので、もう絶対にデフレに戻さないという強い決意で、三次補正でも財政規模四十兆円、事業規模で七十三兆円を超える、これも含めれば、これまで、財政支出百五十二兆円、事業規模二百九十三兆円の対策を実行してきたところであります。内需をしっかりと下支えしていきたいと思います。  

西村康稔

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

それに対して、日本は、東京大学が法人化した際に、東大財政規模は千七百七十一億でした。二〇一七年度にはそれが二千三百四十七億円と、約六百億円近く増加をしていますし、その間、東大の大変な営業の努力により、百五十億円の東大基金もできているところでございます。  しかし、スタンフォード大学に比べて、東京大学基金は二百分の一、年間財政規模は三分の一の規模です。

浮島智子

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

というのも、神恵内村というのは財政規模年間約二十億とか二十一億円なんです。文献調査は僅か二年で最大二十億円が交付をされるということになりますので、この二十億という額がいかに破格の額かということが分かると思います。  人口減少に苦しんでいる自治体は全国でも多いと思うんですね。そうした自治体が巨額の交付金に頼らざるを得ないという状況になっていることを示しているんだと思うんです。

岩渕友

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

ですから、当然、財政規模の拡大も含めてですけど、このままでいいのかと、今のような、自由度自由度と言っている、ちょっとその考え方を見直すべきじゃないかと私は思うんですけれど。  要するに、ユニバーサルですよ、これ、今回は、コロナというのは。地域によってじゃないんですよ。閉店に追い込まれたところは、同じコロナで追い込まれているわけですよね。

大門実紀史

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

法定外の繰入れをやっている自治体は、財政規模が小さくて本当に困っている自治体もありますけれども、他方で、財政に余力があって、保険料を引き下げるためにやっている自治体もあるわけでございます。  平成三十年から国保の財政運営主体都道府県になったわけですけれども、医療費の水準は、医師数病床数と大きな相関関係があると思います。

宗清皇一

2020-04-02 第201回国会 衆議院 本会議 第14号

政府支出を検討されている財政規模で、国民生活中小零細企業の経営、そして雇用を守れますか。まさに今、十分に手当てしないと、日本経済社会は再起不能の瀕死状態に追い込まれかねません。総理の認識をお聞かせください。  日本維新の会は、緊急の生活費を支える観点から、国民に一律現金十万円を給付すべきだと主張しています。

浦野靖人

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

アメリカの場合は、本当に財政規模は全く違いますけれども、農業関係等に二兆五千億円予算を投じた、こういうふうな報道もあるわけでございます。規模感も含めて、ぜひとも取り組んでいただければなというふうに思います。  そういった中で、先ほど大臣の方から畜産関係についてのお話がございました。先週末、この関係で非常に話題となったのがいわゆるお肉券等についてでございます。  

広田一

2020-03-19 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

近年の災害、もちろん中心市街地もそうなんですけれど、過疎地域においてやっぱりこういうのが起きると、財政規模が非常に、財政が弱いので、今回の新見みたいに、西日本豪雨でもやられて、また土石流でやられてとなってくると、局地的な災害であっても自治体がもうどうにもならないという状況になってくる、これ増えてくると思います。

小野田紀美